お米 is ライス

C#やらUnityやらを勉強していて、これはメモっといたほうがええやろ、ということを書くつもりです

ml-agentsのconfig.yamlの「reward_signals」の中身

ml-agentsで学習の際に使用する「trainer_config.yaml」の中にある「reward_signals」という項目について、以下のページにまとめてあったので自分なりに理解したメモ。 github.com reward_signals 読んで字のごとく、学習させる際の報酬をどういったものにす…

ml-agentsでRayを飛ばして観測データを得る方法(RayPerceptionSensorComponent3D)

以下のページの「Raycast Observations」の項に簡単な説明が書いてあったのでメモ。 RayPerceptionSensorはバージョン0.12.0からのもので、このドキュメントはバージョン0.15.0時点でのもの。 ベータ版のものだというのと、誤解している箇所があるかもしれな…

MLAgentsのpythonメモ

毎回忘れるので conda create -n ml-agents python=3.7 conda activate ml-agents cd ml-agents-x.xx.x/ml-agents pip install .

MLAgents(Version 0.14.0~)インストール方法

インストール方法 バージョン0.14.0からMLAgentsがUnity Packageを通してインストールするようになってた。 (サンプルプロジェクトは従来通りProject/Assets/ML-AgentsフォルダをUnityに持ってくるだけでよい) 1. 最新のソースコードのzipをダウンロードす…

Unityで自動実装プロパティにSerializeFieldをつけるだけでインスペクタにまともな名前を表示させる

追記 ??? Unity 2019にしたら動かなくなったのでUnity 2020でしか動かないっぽい 出典元 この記事では9割9分9厘下記サイトに書いてある通りのことをやっています。 baba-s.hatenablog.com [field: SerializeField]をつけただけで名前をまともに表示してほ…

「ASP.NET Core Blazor」入門ハンドブック(を目指す)その2(Razor構文編)

前回の記事 spi8823.hatenablog.comさて、前回はBlazor用のテンプレートプロジェクトを作成してデバッグ実行してみるというところまでやりました。 しかしこれだけでは何のありがたみも面白味もありません。 この記事では「BlazorによってどのようにHTML内に…

「ASP.NET Core Blazor」入門ハンドブック(を目指す)(インストール編)

Blazorとは JavaScriptで書いていたブラウザ側のスクリプトをC#で書けるようにするフレームワークのこと 「ASP.NET Core」というWebアプリケーションフレームワークの一部 「Razor構文」と呼ばれる記法によってHTML内にC#コードを埋め込む とにかくBlazorで…

EntityFrameworkCoreで整数とか日付とか以外のオブジェクトをフィールドに持つクラスをデータベースで管理したいときにやること

やりたいこと 例えば商品(Product)をデータベースで管理したくてかつ商品が会社(Company)の情報を持っていて欲しいとき。 つまりはクラスの入れ子になっているクラスをデータベース管理したいとき。 具体的に書くとこんなの //商品クラス public class Produ…

ASP.NET Core 3.0でRazorコンポーネントを使う方法

Razorコンポーネントとは Windows Formsでいうコントロールみたいなものだと思う。 詳しくはこのページに書いてある。 docs.microsoft.com Razorコンポーネントの作成 例えばHoge.razorというファイルを作成して次のように書く @code { [Parameter] public s…

WSL2(Windows Subsystem for Linux 2)に対応したDocker Desktopのプレビューが公開されたので使ってみる

はじめに 公式ブログのリンクだけ貼っておく blog.docker.com 導入方法 1. Windows Insider Programに登録する このあたりを見るヨロシ。 insider.windows.com insider.windows.com 2. Windowsのビルドバージョンを最新のものにしてWSL2を有効にする build v…

ASP.NET Core 3.0+RazorでHTMLを描画する関数を作る方法

@helperとかHtmlHelperとかIHtmlContentとかいろいろ惑わされたのだけど、次のようにするとよさそう。 hoge.razor @{ //Hogeを表示する関数を定義する void Display(Hoge hoge) { <p>@hoge.Fuga</p> } } <p>Hello world</p> <p>following is hoge list</p> @{ //定義した関数を使…

プライバシーポリシー

なんか書けって言われた 当サイトに掲載されている広告について 当サイトでは、第三者配信の広告サービス(Googleアドセンス)を利用しています。 このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイ…

ASP.NET Core 3.0+Blazorで詰まったとこ

この記事の目的 ASP.NET Core 3.0とBlazorを使っていい感じのサーバーを作ろうとしているので気づいたことを適宜メモしていくための記事 コントローラークラスの作成 [Route("api/[controller]")] [ApiController] public class HogeController : Controller…

ASP.NET Core 3.0のプレビュー版でmigrationしようとしたらうまくいかなかったときの対処法

現象 dotnet-ef migrations add initial-migration このmigration用のコマンドを実行しようとするとこんなことを言われる The application to execute does not exist: 'hogehoge\.dotnet\tools\.store\dotnet-ef\2.2.4-servicing-10062\dotnet-ef\2.2.4-ser…

今年の目標

神社へいっぱい行く SRPGをいいとこまで持っていく 曲をいっぱい作る 今まで作った曲に歌詞をつけてあげてちゃんと公開する 女性に慣れる お絵かきの練習をする 小説を書く ゲームをいっぱいする アニメをちょっとでも見る 早起きをして普通の生活をする 美…

UnityのCoroutine的なものを自前で実装する

Coroutine コルーチンはこんな感じで使えるやつだ void Awake() { StartCoroutine(Test()); } IEnumerator Test1() { DoSomething(); yield return null; Hoge(); yield break; } コルーチンのネストもできて void Awake() { StartCoroutine(Test2()) } IEnu…

鵜飼さんをたどって

ここで一句 このブログ、ソースはほとんどウィキペディア 鵜飼さんとは これまで記紀に関する調べ物をしていて気になっていたことがあります。 それは、何らかの(戦闘と関係があるとは思えない)職掌を持っている人たちがやたらと出てきて活躍することです…

神社活動記録その1

一昨日と昨日、大学の学生支援機構から応募が出されていた祭礼バイトに行ってきた。 7月24日前半 7月24日の7時から12時半までは神社側の仕事で、花傘巡行という行事で六斎念仏保存会という団体が乗った車を市内中押して廻るというものだった。 念仏と言って…

Unityでパーティクルをドット絵風にするShader

この記事はKMC Advent Calendar 2016の十一日目の記事です。 昨日はnona7さんのあたらしくrootになったみなさまへ - /dev/nona (いっと☆わーくす!)でした。おはこんばんちは。私は京大マイコンクラブ(以下KMC)に所属するspi8823と申します。 今回は表題の…

大国主・少彦名・大物主についての妄想

はじめに さて、まず表題の名前が何だか知っているでしょうか? そうです、日本神話の中でも特に有名な「国作り神話」に登場する神様たちの名前ですね。大国主は、かの素戔嗚命の子孫で、日本の国を作ったそれはそれは偉い神様です。「国作り神話」の主人公…

UnityのInputが使いにくすぎるので、俺々ライブラリを書いて一人満足した

ダウンロード まぁ君がこの記事を読んでいるのも何かの縁だ。 とりあえず下のページのcsファイルをダウンロードして君のUnityプロジェクトにインポートするんだ。 github.com UnityのInput Unityの入門をした人でInput.GetAxis()や、Input.GetKeyDown()とか…

WPFのバグ?的なものを見つけたので報告

内容 Imageの所属を変えても変わっていなかったようで、もろもろのイベントが現在属しているWindow(あるいはCanvas)上で行われず、前のWindow(あるいはCanvas)上で発生していた。 状況 あるオブジェクトの子オブジェクトとしてImageを持たせて、必要に応…

クォータービューのゲームのステージを作るエディタをリリースしました

用途 クォータービューという、世界を45度ほどの角度で見たような描画の仕方が、SRPGなどではよく用いられています。 このクォータービューを用いたゲームの多くでは、世界はマス目で区切られており、それぞれのマス目は高さを持っています。 今回作ったのは…

UnityでポストエフェクトをGLSLで書く方法

ポストエフェクトとは ゲーム空間内のオブジェクトを、Vertex ShaderやFragment Shaderを通してスクリーンに描画する画像を作るという処理の後、スクリーンに描画される画像に対してさらに様々な効果を加えることをいう(あってるんかな)。 例えば、画面を…

クオータービューとかの2Dゲームを作るときの描画順について(一般論およびUnityでの方法論)

初めに この記事を開いたということはすでにお困りなのだと思うが、3次元座標を持つ2Dグラフィックのゲームを作る際、困ることの1つに「描画順」がある。 ここ数日間、うまいこといかなくて悩んでいたのだが、やっと望むような形になったので備忘録も兼ねて…

MoonSharpの紹介 ~ UnityでLuaを使ったイベントスクリプトを書きたい

初めに(飛ばして) Unityの開発では主にC#が使われている。 C#とはコンパイル言語であり、Rubyなどといったスクリプト言語のようにテキストファイルに直書きしたソースコードを順繰りに実行するということはできず、いったんソースコードをコンパイルしてか…

UnityでJson.NETを使う

動機 UnityでJsonをいい感じに扱えないもんかなぁとずっと思っていた。 ググるとUnityではMiniJsonやLitJsonを使うといいよと書いてあるのだが、Json.NETも普通に使える。 導入方法 http://www.newtonsoft.com/jsonへ行って、zipをダウンロードする。 zipフ…

UnityでRotation(Quaternion)をうまく使いたい

前置き Unityは3Dのゲームをゴリゴリ作ることができるように設計されたアレだ。 当然、三次元空間上での操作ができるようにいろいろ用意されている。 その中で根幹を担っているのが、すべてのゲームオブジェクトにくっついてくる"Transform"コンポーネントで…

艦これの神話性

まえがき 艦これの巷でのはやり具合は、どうやら神話のそれと非常に似通っているなぁ、と近頃常々思うのであります。これは別に、艦これのことを俗にいう「神曲」や、「神アニメ」などの言葉と同様に、「神コンテンツ」というある種崇拝的な持ち上げ方をしよ…

日記

毎日書こうと思ってたのに、2日で終わってしまっていたようだな・・・仕方ない、あいつのことだからな